松江しんじ湖温泉

周辺スポット

江戸時代から木綿の流通で栄えた木綿街道

日本海と宍道湖に挟まれている出雲市の平田地域は、水路を利用した物資の流通で古くから栄えてきた市場町です。
木綿の生産が盛んになった江戸時代には「雲州平田木綿」の集積地として賑わい、木綿業を中心とした商人らによる文化の全盛時代でした。材木や塗り、内装などにこだわっている家が多く、当時の生活や経済の豊かさを感じることが出来ます。出雲大社に向かう寄り道にぜひ。

木綿街道 イメージ画像2
木綿街道 イメージ画像3